宝塚花のみち 保育ルームについて
宝塚市指定保育所
宝塚市役所保育事業課で「保育が必要な状況」をご登録後、直接、保育ルームにお申込みください。※入所承諾は当園で行います。ポレ・ポレ宝塚花のみち保育ルーム TEL:0797-86-0067
認可外保育施設(月極・一時預かり)
ご見学、入所をお考えの方は、直接保育ルーム(TEL:0797-86-0067)へご連絡ください。
施設概要
開園時間
保育対象
一時預かり
料金
一時預かり(生後半年~)
その他
宝塚花のみち 保育ルームMAP
アクセス
阪急 宝塚線・今津線 宝塚駅下車 徒歩5分
〒665-0845
宝塚市栄町1丁目6-2
花のみち セルカ2番館 3F
TEL 0797-86-0067
お問い合わせ
資料請求のお客様には無料でパンフレットや料金表などを送付させていただきます。
こちらの電話番号(TEL 0797-86-0067)もしくは、リンク先よりご請求、お問い合わせください。
保育の特徴
花のみち保育ルームの特徴はこちら
・阪急宝塚駅から徒歩5分の立地!
・native speakerによる英会話の授業が追加料金なしで受講可能!
・紙おむつの定額サービスの利用で荷物が少ない!
・使用済の紙おむつもお持ち帰り不要!
・登園後・お迎え前の準備はお任せください!
お子さまもお荷物も保育ルーム玄関でお預かり、お引渡しさせていただきます。
広々としたエントランスと開放感あふれる保育室、独立した施設内のキッチンで毎日調理スタッフにより手作りされる、宝塚市の献立をベースにした、栄養バランスの取れたお給食とおやつ。アレルギー対応もご相談ください。
グローバル社会に対応できるネイティブ講師による英語レッスンを週に1回実施します。
その他行事では、卒園児等も参加可能な毎年恒例のお芋ほりは大人気です。

お知らせ
カプラ 2023/10/27
カプラはフランス生まれの木製ブロックです。形はワンサイズのみで、それを積み重ねたり並べたりして遊びます。 子どもたちと一緒に先生たちもとっても楽しんでいました(もしかすると先生の方が夢中になってたかも⁉)参観日に用意する…
ハロウィンパーティー(英語) 2023/10/26
10月26日はハロウィンパーティーでした! お部屋に戻ってから、Jason先生にghostが出てくる絵本を読んでもらいました♪お話が出来るお友だちは、お家の方に「ハロウィンパーティーの楽しかったよ!」とお話ししていたよう…
誕生会のパネルシアター 2023/10
10月のお誕生会は、先生手作りのお弁当バスのパネルシアター。お弁当の中身をバスに乗せていくと「おにぎり!」「ハンバーグ!」ととっても嬉しそうでした♪絵本も大好きで何度も読んでいるので、何が出てくるか覚えていて先に教えてく…
ハロウィンバッグを作ったよ 2023/10
ハロウィンに向けて、ハロウィンバッグを作りました。封筒をかぼちゃの形にしたバッグです!0.1歳児はスポンジに絵の具をつけて色塗り。手に絵の具がつくのをためらうお友だちも・・・3歳児は筆で絵の具を塗っています。 絵の具を塗…
避難訓練 2023/10/13
10月の避難訓練は、テラスにある室内階段を使って、屋外への避難の訓練です。 屋外階段の方面で出火があった場合は、こちらの非常口から避難します。(3階トイレの手前にテラスがあります)保護者の皆さまも、この機会に非常口の確認…
お散歩 JRを見に行ったよ 2023/10/12
阪急宝塚駅からソリオ第4駐車場に向かう連絡ブリッジに行きました。阪急電車もJRも見える、絶好のスポット! ソリオや阪急宝塚駅に向かう階段を、しっかりとした足取りで上りました。 連絡ブリッジに行くまでの道のりで、阪急電車が…
2・3歳児 秋の遠足 2023/10/6
10月6日に2.3歳児のお友だちは武庫山2丁目公園まで遠足に行きました。朝から「おべんとう見て~」と自慢気の様子でした。出発するときに、エレベーターに乗り合わせたお客さんに 笑顔で「いまから遠足いくの~!!たのしみ♪」と…
ポットン落とし・積み重ねカップ 2023/9
ルームで大人気のポットン落とし・積み重ねカップ。ポットン落としは、はらぺこあおむしの絵本に出てくる食べ物をモチーフにして落とす穴を作りました。指先を使っておもちゃをつかみ、手のひらでギュッと押し込む活動です。繰り返して楽…
お誕生日会の様子 2023/9
9月のお誕生日会の様子をご紹介します。9月の先生からのプレゼントは「ぐりとぐら」の劇♪劇に出てくる小道具は先生たちの手作りです(^-^) 先生が扮したぐりとぐらが、おおきなカステラを作って皆にふるまってくれました!順番に…
お問い合わせフォーム
ご利用方法や申込方法などご質問がございましたら、下記よりお気軽にお問い合わせください。
折り返し、こちらからご連絡いたします。